お知らせ– category –
-
コスモス満開。秋らしい風景に車から覗かれます。
窓には 手づくりのコスモスの花が咲き乱れていますよ。下の道路の信号待ちの車から 見上げる人! 歩きながら見上げる人!秋らしい風景に癒されてください。トンボ!! アイスクリームのさじを使って作りました。外からはイラストまで見えず形をお楽し... -
今日で夏休みも終わりです。
長かった・暑かった夏休み!!ケガもなく、コロナの感染もなく、無事終わることが出来ました。これも 保護者様がきちんと健康管理をされて来所できているからこそです。 本当に ありがとうございました。学習面でも 机に向かう時間の習慣づけで 学校... -
粘土で土偶を作る。
臨床美術で 土偶を作りました。手の感覚過敏な子どもには 事前に「粘土を使います!」と伝えています。まず、 何を作るのかな? と土偶の写真を見せましたが、「ET人形!」「宇宙船に乗っている人!」「サルの顔!」「鬼!」みんな 写真から思い思い... -
大雨警報の発令に伴い…
今年の夏は異常な豪雨!! ふくまろがある淡路島にも警報が発令されました。8月17日(火曜日) 雨の中 お弁当や学習する物をカバンにいれて来所!頭には 登下校に使用しているヘルメットをかぶっています。これは、阪神淡路大震災を経験した職員たちか... -
レゴブロックの大作!
いつもは 動物をいっぱいつくるのが定番なのですが、今日はなぜか違っています。朝からブロックの色分けをしてから作成開始。作品名は 宇宙飛行船だそうです。惑星の地面に降り立つことのできる 安定性。 悪の星人をやっつけることのできるミサイル機... -
ふくまろポストの活用
まなびの部屋に ふくまろポストが置いてあります。お友だちとの文章の練習用にと始めたものですが、最近は お願いのポストになっています。「ふくまろ先生へかわいいイラスト入りの手紙が入っていました。週一回の利用児童なので どんな本がほしいのか... -
8月は戦争の話
8月5日の送迎車のなかで「先生 ピカドンって何か知ってる?」家族の中で話が出たのか、新聞やTVニュースの中からなのか不明でしたが、子どもからの質問にちゃんと答えなければ...ちょうど興味を持っている時にと思い 話をすることにしました。先生の... -
大きな恐竜 出現!!
子ども新聞の中に 新聞紙とガムテープで恐竜を作ろう! と言う記事を発見しました。この数日間 子ども新聞をすぐ見れる場所に出していましたが、興味ない日々が続き もうだめかな?と思った今日 小学2年生の男児の目がギラリ★と光るのを 先生は見逃... -
おいしそうな工作! フルーツケーキカップ!!
ペットボトルの底の部分をカップにして とてもおいしそうなフルーツケーキを作ってみました。フルーツは 折り紙で折ったイチゴ! 布地で作ったマスカット!本やシールから切り取った イチゴ・リンゴ・オレンジ・キウイ・洋ナシ・サクランボ本物のチ... -
夏のお楽しみ 駄菓子屋に買い物!!
長期休業日の一番のお楽しみは 本当のお金を財布に入れて 駄菓子を買いにお出かけする事です!!今の世の中! エコバックを持っていないと買い物に行くと困りますね。 だから・・・今年のバックは ガムテープを使ったミニバックにしてみました。これ...