お知らせ– category –
-
フラワーアレジメント❗
クリスマスを前に フラワーアレジメント‼️子ども達は明日の開始ですが、三者面談のためにお休みする子どもと共に、先生達も生徒になってはじめてみました!ひとり1人で、準備品の確認をしたあとクリスマスの木 もみの木の代わりに杉の木... -
お正月前の掃除はじめました
家の掃除で大変な中 仕事場の掃除も開始しています。天井に組み込まれているエアコン!フィルターを外すのも天井の高さが高いから大変です。ホコリを吸い取り スッキリ🎵子ども達も 気持ちよく過ごせますね!お正月まであと15日‼️... -
ランチミーティングはカレーのテイクアウトです!
放課後デイサービスは、子ども達の放課後が主な時間帯ですが、午前中は冬休みの製作などの準備におわれています❗そんな中!! 昔の人は 『同じ釜の飯! 気持ちは一つとなって!』などと 云われてたような…豊生ケアサービスの社員は、会社系列の... -
冷たい床‼️
ジングルベルの曲が流れて来ると 暖かい気候の淡路島でもやはり寒いです!外出なども制限される中 UNOなどのカードゲームがブームになっていますね。数人でする場合は、ジョイントマットの上でしていますが、このジョイントマットも先に使えるもの勝ちに... -
グラグラ地震!
12月3日 9:28分 放課後デイサービス ふくまろのある淡路島でも地震がありました。震源地は紀伊水道ということで、津波もあるかな? とすぐ近くのスピーカーから流れてくる洲本市の情報に耳を傾けていましたが、津波はない! との事で、ひと... -
強風の中 持久走‼️
各学校で 持久走の練習や試し走りこの強風の中、本日本番を迎えたこどももいました。本番に向けて、少しづつ距離を長く練習し始めたそうですが、天候によっては 持参の水筒が空っぽになる子どもたち!分厚い上着を脱ぐと半袖の子どももいます!『先生!... -
サンタにお願い!! カタログとにらめっこ
窓飾りにも サンタさんが登場しています。子どもたちは 近くにあるショッピングモールからのおもちゃカタログを見つめる時間が長くなってきました。『これがいいなぁ~♪ これをサンタさんにお願いしてるよ!』どれも 値段がびっくりするもので ... -
お仕事依頼 頑張るぞ‼️
正月の小物作りを考えていました!豊生ケアサービスと言う大きな組織体のなかの障害児通所施設で、なにか出来ないかな?と 思ったところ食事には 箸は使いますね、正月らしい箸袋をこども達の家庭だけでなく何か役に立つところは?と他部門施設に問いか... -
今週のいけばな
いけばなされている先生が ふくまろの中におられます。いけばな教室での残りよ! と いつもきれいな花を持参して生けてくれます。『この花 何て名前?』 子どもたちに聞かれても答えられない時もあるくらい...情けないそうなんです!子どもたちも 学... -
お誕生会
先日、11月のお誕生会をしました。高校生と小学4年生 ふたりの会でした🎶何するの? それならみんな食べれるかな?いろいろ、ふたりで相談して たこ焼き🐙 に決定‼️ふくまろお誕生会は、主役となると子ども達が ...