臨床美術– category –
-
節分❗
2月3日は、節分👹ですね。びっくりサプライズとして、『ただいま!』とデイに帰ってきたときに…赤鬼のお出迎えを企画してみました。『ただいま!』『わぁ‼️、ビックリした🎵』さすがの子ども達も、👹の出現にあわてて... -
紙皿のコマ作り
高等部の女生徒が『学校で作りました!』と伝えて来ました。すごいね🎵他の子ども達も楽しいかも?と返事すると…『教えてあげようか?』と、先生役を名乗り出てくれました。何を準備したらいいかな? 金曜までに用意しておきますね!よろしくお願... -
窓の景色は 秋になりました
明日から9月!ひまわりから落ち葉にかわりました。なんの動物??『ハリねずみ!!』子ども達に顔を描いてもらっています!窓越しから透ける身体も可愛く映っていますよ!2階のふくまろの窓も見に来て下さいね!ちなみに、1階正面玄関横には 子どもたち... -
かわいいカエル達🎵
水曜日は、下校時間が早く 活動する時間がたっぷりあります!予定では音楽療法だったのですが、今月は講師の先生の都合がつかずお休みなので、壁面づくりの活動しました。『カエルって、何て鳴くの?』『カエルを数えてみて?』ひとつ?1人?一羽?と ... -
職員の臨床美術研修
石に描くアナログ画を 職員が体験しました。開所当初から はじめている臨床美術!!こども達は、定期的に体験していますが…職員は、こども達の支援ばかりでした。このたび、臨床美術のスキルアップのため、職員に対しての講座をはじめました。銘々に選ん... -
ボディペインティング!
今日は 先週末に学校行事があり振り替え休日となった子ども達が朝から利用しています。宿題を終えてなにしょうかな? 時間がたっぷりあるので臨床美術することになりました。3人の子ども達は、臨床美術することにも馴れているので何するの?ふで? 絵... -
粘土で土偶を作る。
臨床美術で 土偶を作りました。手の感覚過敏な子どもには 事前に「粘土を使います!」と伝えています。まず、 何を作るのかな? と土偶の写真を見せましたが、「ET人形!」「宇宙船に乗っている人!」「サルの顔!」「鬼!」みんな 写真から思い思い...
1