イベント– category –
- 
	
		  自分たちのあわじしま以前、アート作品展を見学して『僕たちも作って見たい!』そういう言葉を伝えて来たときから準備を始めましたが…なかなか写真の素材が集まらず夏休みを迎えてしまいました。やっと、作品作りの開始です。細かいパーツ作りは、先生担当‼️子ど...
- 
	
		  工作! おばけてっぽう紙コップと風船を使っての工作です!紙コップの底を開けて風船と合わせます!膨らます口を伸ばして弾くと…中のボールが、飛んでいく仕組みです。二人で受けとめたキャッチボールでもよし…今日は、トランポリンの中の鬼をめがけて飛ばしました!中の鬼が本...
- 
	
		  水風船を投げよう‼️とても暑い夏休みですね!水遊びして楽しめたら いいなぁ🎵まずは、水遊びするので注意事項の確認です① 勝手な行動はしません② 決められた順番を守ります③ 水を人にかけません、濡らしませんさぁ これから外に出ましょう🎵すごい風船を...
- 
	
		  初体験? スイカ割り!!とても大きなスイカを頂きました!スイカ食べる?と子どもたちに聞いても、『食べない‼️』思いつかない返事で ショック😱⤵️⤵️でも、大きさには興味あるようで…みんなで重さ当てクイズ‼️...
- 
	
		  回る貯金箱❗夏休みに入りました。長時間の利用のため いろいろな工作を考えています!第一段は回る貯金箱❗最初に家の中のようすを描きますソファーやテレビも書いていますね。つぎに、外壁にも何があるかな?犬小屋や花壇の花もありますね。とんがり屋根作り...
- 
	
		  みんなの願いごと‼️願いごと‼️思いおもいの願いごとを書いています!学校もプールが始まってるんですね。数年ぶりの水遊びに、はしゃいだ姿が目に浮かびます🎵
- 
	
		  いんげん豆?三度豆?たくさん頂いた豆を描いてみよう!!豆の名前は?…三度実るから三度豆?隠元さんが持って帰ったから いんげん豆?なんて、わからないままに美術のはじまりです。山に盛った豆の中から、2本選びました。どんな風に始めるのかな?にぎって、大きさ通りに書...
- 
	
		  投票の結果は…何て名前のゲームにしようかな?『投票?』『投票ってなに?』『名前を考えてポストにいれてください!!』考えた名前を書いてポストに投票してありました!あれ? この文字は先生達?『1番になったら、アイスがいい!!』この言葉につられた先生も 投...
- 
	
		  アート鑑賞近くのお店で、新聞紙アートを展示してると新聞記事になっていました!ちょうど、下校時間が早い水曜日なので、子ども達と鑑賞するために外出です!『みて!淡路島の形だよ!』『本物の魚みたい‼️』『どうやって作るのかな?』新聞のカラー...
- 
	
		  気になる場所の下見土曜日の体育会の振替休日で朝から利用している子どもがいます!予定どおりの学習を終えたあとに…『気になる場所に行ってみる?』と問いかけると…『行きたい‼️』その気になる場所というのは…5年生に行く自然学校の泊まり先です!淡路青少年...
 
				 
						 
					


